短期入院特約付家族特約付医療保障保険(団体型)【生命保険】
※制度内容等詳細についてはパンフレットをご覧ください。
特色 | 継続して2日以上の病気やケガによる入院を保障します。 入院給付金日額: 本人(10,000円・5,000円・3,000円)配偶者(5,000円・3,000円)こども(3,000円) |
加入対象年齢 | 本人:県庁生協の組合員で、更新日(令和6年2月1日)現在満15歳6カ月を超え、満65歳6ヵ月までの方(継続の場合は満69歳6か月まで) 配偶者:本人の配偶者で、更新日(令和6年2月1日)現在満15歳6カ月を超え、満65歳6カ月までの方(継続の場合は満69歳6か月まで) こども:本人のこどもで、更新日(令和6年2月1日)現在満2歳6カ月を超え、満22歳6カ月までの方 ※加入資格については、パンフレットにてご確認ください。 |
配当金 | 「医療保障保険」は、1年ごとに収支計算を行ない、剰余金が生じた場合は配当金として還付致します。なお、配当率はお支払い時期の前年度決算により決定しますので、将来お支払いする配当金額は現時点では確定していません。 ※期間途中での脱退の場合は還付されません。 |
募集期間 | 毎年10月頃。制度推進員が直接職場へ訪問します。 |
申込方法 | 所定の申込書に必要事項を記入・押印のうえ、ご提出ください。 申込書の提出がない場合は前年度と同内容で自動継続となります。 |
保険期間 | 毎年2月1日から翌年1月31日(1年更新) |
保険料 | 給与控除 (初回は2月から) |
退職後の取扱い | 退職後も団体扱で継続できます。継続最高年齢は69歳、契約満了時年齢は70歳になります。団体扱終了後、継続最高年齢は79歳、契約満了年齢は80歳までの病気・ケガによる入院、所定の手術や集中治療室管理(ICU)を受けられたとき等に備える無配当医療保険(個人扱い)に加入できます。なお個人扱いの保険商品について、今後の環境の変化等により取扱内容(販売休止を含む)を変更させていただく可能性があります。 制度内容等詳細は、別途(退職時等)配布のパンフレットをご参照ください。 ※医療保障保険の保険期間満了日は、ご加入者(被保険者)が更新日時点で加入資格を満たす直後の更新日の前日までです。 ※無配当医療保険(個人扱い)の保険期間満了日は、ご加入者(被保険者)が保険期間中に満期年齢(保険年齢)をむかえられた直後の更新日の前日までです。更新日時点で満期年齢(保険年齢)に達している場合は継続加入できませんのでご注意ください。 |
保険金・給付金 請求手続き方法 |
保険金等の支払事由が発生したときは、生協までご連絡ください。 請求に必要な書類を生協より送付します。 |
●上記(本ページ)に掲載している内容は令和6年度の制度内容(令和6年2月1日付時点)のものです。ご加入に際しては最新のパンフレットを必ずご参照願います。